お盆休みも無事終わりましたが、まだまだ暑い日が続きますね(汗)
昨日より毎週木曜日社員4人で機械保全の国家技能検定3級を、受ける為の
勉強会が始まりました。
課長初め若い社員が検定を受けます
とても意欲的です!2級1級を目指してがんばれ~!!!
仕事終わり20時30分までと長い時間なので、社長がカップラーメンを
用意してくれていましたW優しい社長です。
日本インテックの公式ブログ
お盆休みも無事終わりましたが、まだまだ暑い日が続きますね(汗)
昨日より毎週木曜日社員4人で機械保全の国家技能検定3級を、受ける為の
勉強会が始まりました。
課長初め若い社員が検定を受けます
とても意欲的です!2級1級を目指してがんばれ~!!!
仕事終わり20時30分までと長い時間なので、社長がカップラーメンを
用意してくれていましたW優しい社長です。
毎日毎日暑い日が続いております!!!
箕輪町はまったく雨が降りません(汗)
少しざーーーーっとふらないかなぁ
さて今日は明日から夏休みになるので、朝礼を開き
どこかへお出かけの人もそうでないお家でゆっくり過ごす人も
とても暑いので熱中症に気をつけて、事故のないように
お盆を過ごして休み明けみんな元気に出社してください!
社長よりの挨拶でした
社員みんなで機械の掃除をしてメンテナンスをして
会社の中もピカピカです!!!
皆様も良い夏休みをお過ごし下さい♪
またまた暑さが戻り暑い日が続きます(汗汗汗)
7月27日わが社に新しい機械が入りました
brother 5軸マシニングセンタS1000×500 です
加工者はみんな自分の新車が来るみたいにわくわくしています♪
みんなで搬入準備です
あっと言う間に設置終了でした
機械はコンパクトなのですが、加工サイズガ大きくなり
ツール交換がめちゃくちゃ早くなったそうです!!!
製品が出来る時間が大きく短縮できるようになりました
新しい機械はやっぱり性能がどんどんよくなっているそうです
もうバリバリ加工していますよ♪
機械のご案内はホームページの設備を更新してあります
ぜひ、ご覧ください
こんなに早く暑い夏は近年ないですよね(汗)
毎日毎日暑い暑いが口に出ます
今年は社長が納涼祭を企画してくれて7月21日に開催しました!
この日もとても暑い日でしたが、社長が今年は流しそうめんと焼き鳥
そして家族参加もOKでしたので子供達にプールも用意しました!!!
子供達は大喜びでした!
流しそうめんもなかなかこんなイベントの時でしか食べられません
みんな美味しそう
すいか割りもしました(笑)
大人も子供達もとても楽しい納涼祭になりました
仕事の事遊びの事色々話して親睦が深まりとても楽しかったです
片付けをして涼しい食堂で二次会です(笑)
社長ありがとうございました!!!
7月13日今日はボーナス支給日でした!!!
みんな嬉しそう♪
今回のボーナスは利益が出たので社員ほかパートさんにも支給され
みんな本当に喜んでいます
また冬のボーナスに向けて頑張ります!!!
社長ありがとうございました
梅雨も明け暑い日が続きます 本格的夏!夏!夏!ですね
今まで1ヶ月の売り上げ目標は掲げて来たのですが、社内での売り上げ目標はなく
ただ、納期に向かって仕事をしていました。(外注も含む)
先月より社長の提案で、社内加工売り上げの目標を決め
社員全員で受注から製造・バリ取り・梱包・納品まで1ヶ月目標まで達成出来たら
達成手当てを払います!!!と目標を掲げました。
・・・そして1ヶ月 6月の売り上げいきなり目標達成です!!!
その目標もかなり高い目標まで行きました
やっぱり目標を持って仕事をすると1人1人のモチベーションも上がるんですね
あと幾らあと幾らと数字も気にするようになりました。
本日7月2日社長から朝礼があり、1人1人に達成大入袋が配られました
もちろん社員全員ですからパートさんもとっても喜んでいました!
また今月も目標達成出来るように頑張ります!!!
あっという間に6月です。梅雨に入りましたが蒸し暑い日が続きます(汗)
先月入社した若い新入社員の女の子2人頑張って毎日仕事覚えてやって
くれています。
今日は社長とお勉強会です!!図面の見方、ノギスの使い方
2人とも初めて使う道具です。製品を見ながら実際にやって見ます。
とても難しい図面の見方
少しづづ勉強して慣れていって欲しいです。
勉強会とても大切です。
タラバガニ・飛騨牛・牛タン
せっかくなのでWW
今年の桜は前年よりも10日も早く会社駐車場の前の桜も散り始めましたが、4月13日会社のお花見を何年ぶりに開催いたしました。お天気にも恵まれ社員、家族もみんなでわいわい楽しみました!!!
社長が普段では絶対食べれない食材を用意してくれました。タラバガニ・飛騨牛・とっても分厚い牛タン・魚沼産こしひかり♪ もー最高!!!BBQ!!!
久しぶりに親睦会を企画しましたが、普段話せないこと、仕事の話も遊びの話もみんなで盛り上がってとても楽しかったしまた頑張ろう!と思えます。
次は納涼祭を社長が企画しているそうですWW
楽しみにお仕事頑張ります!
三寒四温ではないですが、東京では桜も開花しやっと季節も春へと変わりつつあります でも長野はちょっと油断すると雪がちらつき氷点下の朝になることも珍しくありません。寒暖の差が大きい時期の為 加工品にも影響が出やすいです。検査の場所と機械の場所の温度差で安定した数値が出ないこともあります。お客様によっては工場内の暖房をかけずに極寒の状態で加工品の伸縮を防止して高精度の加工をされている会社様もありました。(作業の方は大変そうでしたが…)早く温かくなると助かります